レベルアップ講座ももう最終月です。 Date:2017.03.01 Category:ラジオ講座 一月行く、二月逃げる、三月去る…。毎年この言葉が頭に浮かびます^^;今日から3月、坂堂千津子先生の「心が通う“おもてなし”会話」も来週から3月号に入ります。書店で予約をしておいたので、売り切れを心配して急ぐ必要もなく、そして3月号は6日から放送が始まることもあってのんびりしていたら、書店から入荷お知らせの連絡が来ました。注文する時に「連絡不要」とお伝えしたのですが、きっと忘れていると思われたんでしょうね。お手間を取らせてしまいました^^;今回の講座は、観光などで来日している韓国人との会話という設定ですが、オリンピックの時、東京にいる人たちはこの講座で学んだことをそのまま実践する機会に恵まれそうですね。韓国文化の薄い地方都市としては…う~ん^^;いくつかある姉妹・友好都市の中には韓国の都市はなく、オリンピックで韓国チームのホストタウンになってくれたら、と期待もしていましたが、それも叶いませんでした。(笑でも楽しく勉強しています。3月号は祭りの見物、茶席体験、サブカルチャーなど文化的な内容がたくさんで個人的には3月号が一番楽しめそうです♪こちらもどうぞ~、と今年もテキストと一緒に「おまけ」を頂きました。「NHK英語テキスト 2017フル活用BOOK」講座紹介のための無料の冊子です。英語はなんと、ラジオとテレビを合わせて15講座もあります!加えて、テキスト無しの番組も2つあります。これだけあれば、レベルと目的に合わせて選ぶことができますね。「短期集中!3か月英会話」は、4月からのテーマが「めざせ!スポーツボランティア」これもオリンピック・パラリンピックを視野に入れた講座ですね。語学講座全体を眺めてみると、今のところ「オリンピック・パラリンピック」や「おもてなし」がキーワードになっているのは英語、中国語と韓国語。この3か国語で、来日する外国人はほぼ対応できるのでしょう。でも他の講座でも「おもてなし」を意識した内容になっていそうですね。英語力測定テストも付いていたのでやってみました^^ スポンサーサイト URL Comment(0)Edit